インド産アーバングレー、八寸二重台神戸型のお墓。姫路市飾磨区地域墓地

姫路市・たつの市・太子町・相生市を中心にお仕事をさせていただいています、八田(はった)石材の八田俊之です。姫路市飾磨区の阿成墓地にて、 インド産アーバングレーの八寸二重台神戸型のお墓を建立させていただきましたので、ご紹介いたします!

 

姫路市飾磨区 阿成墓地 新規墓  インド産アーバングレー石  八寸二重台

 

お父様がお亡くなりになり、お墓を建てたいとご希望のお客様がご来店下さいました。墓地は姫路市内の地域墓地にすでにお持ちとのことでしたので、現地を確認してお墓のご提案をさせていただくことになりました。

 

こちらがお墓を建てる場所です。当社から車で20分ほどのところにある、飾磨区の阿成墓地という地域墓地です。コンパクトな墓地で、1m弱四方の広さでした。お墓については周りのお墓と同じ和型のお墓をご希望で、展示しているお墓をご覧いただきながら、敷地の広さに最適と思われる8寸の和型墓石をご案内しました。石種は、展示していた中国産の黒龍石やインド産のアーバングレーなど濃い色合いの石がお好みで、最終的にはアーバングレーをお選びいただきました。

 

建立場所を別角度から見たところです。こちらの墓地では周りのお墓の向きは様々で、両隣のお墓も同じ向きにはなっていませんでした。今回は、お写真手前の通路へ向けて、お参りしやすい向きで建立することになりました。

 

ご希望のお墓で、敷地の寸法にあわせて図面を作成しました。8寸2重台の和型墓石です。この図面では砂利敷になっていますが、最終的にはお掃除がしやすいようにすべて石貼りにすることに変更し、お墓の建立工事をお任せいただきました。

 

工事が進んでいます。納骨スペースとなる土台部分を設置したら、その上にお墓本体を据え付けていきます。こちらは下台の上に上台を設置するところです。下台手前の開口部が納骨口になります。当社では、特許取得の免震工法である墓石用免震ゲル「安震はかもり」を採用して、しっかりとした耐震施工を行っています。

 

上台を設置したら、さらにその上に棹石を据えていきます。それぞれの石と石の接着面には「はかもり」を使用し、万全の耐震施工です。棹石を据えて、花立・香炉などを設置したら工事完了です。

 

完成しました!8寸2重台、神戸型です。お墓本体と土台部分もすべて、インド産のアーバングレーという御影石を使用しています。巻き石とお墓のわずかな隙間も石貼りにしたことで、ほうきなどで掃いてお掃除ができるようになっています。

 

神戸型は、上台の手前に供物台が付いているのが特徴です。花立はご希望で花瓶型としました。供物台の手前にあるのは水皿で、その手前がお線香立てと蝋燭立です。蝋燭立は風防付きで、蓋が取り外せるようになっています。花筒や水皿なども含め、すべて錆に強いステンレス製です。近年は、水鉢のくぼみにこのように水皿を入れることが多くなっています。くぼみに雨水が溜まると石に汚れが溜まりやすくなり、水もきれいではないのであまり清潔とは言えません。水皿を入れておくと石に汚れがつくこともなく、取り外してお掃除ができるため丸洗いができて衛生的です。

 

棹石は、右側面にご法名等を彫刻しました。背面は建立年月と、建立者の方のお名前(奥様と、息子様お二人)を彫刻しています。

 

ご納骨法要もお手伝いさせていただきました。当日は私は伺えなかったのでスタッフが行かせていただいたのですが、事前にお会いしたときには「立派なお墓ができた」ととても喜んでくださっていました。ご納骨の当日も「社長さんにもよろしくお伝えください」と丁寧なお言葉をいただき、大変ありがたく思っております。このたびは、最寄りにも石材店があるにも関わらず、当社にお声かけいただきましてありがとうございました。皆様で末永くお参りいただけますと幸いです。お参りされていて何かお困りのことなどございましたら、またいつでもお声かけください!